目次
    MySQL (R)
    ソフトウェアによって、非常に高速で堅牢なマルチスレッド形式のマルチユーザ
    SQL(Structured Query
    Language)データベースサーバが実現します。MySQL
    サーバは、ミッションクリティカルで負荷が高い運用システムにも、大規模に展開されるソフトウェアへの組み込みにも対応するように設計されています。MySQL
    は、MySQL AB の商標です。
  
    MySQL
    ソフトウェアはデュアルライセンス製品です。ユーザは、GNU
    一般公衆利用許諾契約書(http://www.fsf.org/licenses/)の条件に基づいてオープンソース/フリーソフトウェア製品として
    MySQL
    ソフトウェアを使用することも、MySQL
    AB
    から標準の商用ライセンスを購入することもできます。
    See 項1.4. 「MySQL のサポートとライセンス」。
  
    MySQL の Web
    サイト(http://www.mysql.com/)には、MySQL
    ソフトウェアに関する最新情報が掲載されています。
  
このマニュアルで特に興味深いセクションは以下のとおりです。
        MySQL
        データベースサーバの背景にある会社に関する情報については、項1.3. 「MySQL AB の概要」
        を参照。
      
        MySQL
        データベースサーバの機能に関する説明については、項1.2.2. 「MySQL の主な機能」
        を参照。
      
インストールの手順については、章 2. MySQL のインストール を参照。
        新しいアーキテクチャまたはオペレーティングシステムへの
        MySQL Database Software
        の移植に関するヒントについては、付録 E. 他システムへの移植
        を参照。
      
バージョン 4.0 リリースからのアップグレードに関する情報については、項2.5.1. 「バージョン 4.0 から 4.1 へのアップグレード」 を参照。
バージョン 3.23 リリースからのアップグレードに関する情報については、項2.5.2. 「バージョン 3.23 から 4.0 へのアップグレード」 を参照。
バージョン 3.22 リリースからのアップグレードに関する情報については、項2.5.3. 「バージョン 3.22 から 3.23 へのアップグレード」 を参照。
        MySQL
        データベースサーバのチュートリアルについては、章 3. MySQL チュートリアル
        を参照。
      
        SQL
        のサンプルとベンチマーク情報については、ベンチマークディレクトリ(ディストリビューションの
        sql-bench)を参照。
      
新機能とバグ修正の履歴については、付録 D. MySQL Change History を参照。
既知のバグや機能上の問題の一覧については、項1.8.6. 「MySQL の既知のエラーと設計上の問題」 を参照。
今後の計画については、項1.6. 「MySQL の今後(TODO)」 を参照。
このプロジェクトへの全貢献者の一覧については、付録 C. 協力者 を参照。
重要:
エラー(多くの場合、バグと呼ばれます)の報告は、質問やコメントと同様に、通常の MySQL メーリングリストにお送りください。 See 項1.7.1.1. 「MySQL メーリングリスト」。 See 項1.7.1.3. 「バグまたは問題を報告する方法」。
    Unix では、mysqlbug
    スクリプトを使用してバグレポートを生成します(Windows
    ディストリビューションについては、basedir
    にファイル mysqlbug.txt
    があります。このファイルをバグレポートのテンプレートとして使用してください)。
  
    ソースディストリビューションについては、mysqlbug
    スクリプトは scripts
    ディレクトリにあります。バイナリディストリビューションについては、mysqlbug
    は bin ディレクトリ(MySQL
    サーバ RPM パッケージの場合は
    /usr/bin)にあります。
  
    MySQL
    サーバで重大なセキュリティバグを見つけた場合は、<security@mysql.com>
    に電子メールをお送りください。
  
This is a translation of the MySQL Reference Manual that can be found at dev.mysql.com. The original Reference Manual is in English, and this translation is not necessarily as up to date as the English version.

