MySQL AB は、MySQL
        のソースコード、MySQL
        のロゴと商標、およびこのマニュアルの著作権を所有しています。See
        項1.3. 「MySQL AB の概要」。MySQL
        ディストリビューションには、さまざまなライセンスが関連しています。
      
            サーバ、mysqlclient
            ライブラリ、クライアント、および
            GNU readline
            ライブラリ内の MySQL
            固有のソースはすべて、GNU
            一般公衆利用許諾契約書の対象である。See
            付録 H. GNU General Public License。このライセンスのテキストは、ディストリビューションのファイル
            COPYING にある。
          
            GNU getopt
            ライブラリは、GNU
            劣等一般公衆利用許諾契約書の対象である。http://www.fsf.org/licenses/
            を参照。
          
            ソース(regexp
            ライブラリ)の一部は、Berkeley
            スタイルの著作権の対象である。
          
            MySQL の古いバージョン(3.22
            以前)には、さらに厳密なライセンス(http://www.mysql.com/products/mypl.html)が適用される。個々のバージョンのマニュアルを参照。
          
            MySQL
            のリファレンスマニュアルは現在、GPL
            スタイルのライセンス下では提供されていない。このマニュアルの使用には、以下の条件が適用される。
          
他の形式への変換が可能である。ただし、実際の内容を変更したり、編集したりすることはできない。
個人的な使用を目的とする場合、マニュアルを印刷することができる。
                印刷したマニュアルの販売や別の出版物でのマニュアルの使用など、その他の使用方法についてはすべて、MySQL
                AB
                からの書面による事前の合意が必要である。
              
詳細や翻訳に関心をお持ちの方は、http://www.mysql.com/company/contact/ に電子メールをお送りください。
        MySQL
        ライセンスの施行については、項1.4.3. 「MySQL ライセンス」
        を参照してください。項1.4.4. 「MySQL AB のロゴと商標」
        も参照してください。
      
This is a translation of the MySQL Reference Manual that can be found at dev.mysql.com. The original Reference Manual is in English, and this translation is not necessarily as up to date as the English version.

