http://www.mysql.com/Downloads/Contrib/mssql2mysql.txt MS-SQL から MySQL へのコンバータ。Michael Kofler が作成。 mssql2mysql ホームページの URL は http://www.kofler.cc/mysql/mssql2mysql.html。
          http://www.mysql.com/Downloads/Contrib/dbf2mysql-1.14.tar.gz
          .dbf ファイルと MySQL
          テーブル間の変換を行う。Maarten Boekhold
          (<boekhold@cindy.et.tudelft.nl>)、William
          Volkman、Michael Widenius
          が作成。このコンバータには、MEMOフィールドの基本的な読み取り専用サポートも含まれている。
        
          http://www.mysql.com/Downloads/Contrib/dbf2mysql-1.13.tgz
          .dbf ファイルと MySQL
          テーブル間の変換を行う。Maarten
          Boekhold、<boekhold@cindy.et.tudelft.nl>、Michael
          Widenius が作成。 このコンバータは、MEMO
          フィールドを処理できない。
        
          http://www.mysql.com/Downloads/Contrib/dbf2mysql.zip Windows
          上で、FoxPro .dbf ファイルと
          MySQL テーブル間の変換を行う。 Alexander
          Eltsyn、<ae@nica.ru>、または
          <ae@usa.net> が作成。
        
http://www.mysql.com/Downloads/Contrib/dbf2sql.zip foxpro テーブルから MySQL テーブルへのデータ転送に役立つ簡潔かつ簡単な prg。Danko Josic が作成。
          http://www.mysql.com/Downloads/Contrib/dump2h-1.20.gz
          mysqldump 出力から C
          ヘッダファイルへの変換を行う。Harry Brueckner
          <brueckner@mail.respublica.de> が作成。.
        
          http://www.mysql.com/Downloads/Contrib/exportsql.txt
          access_to_mysql.txt
          に類似したスクリプト(このスクリプトが完全に調整可能であることを除いて)。優れた型変換(TIMESTAMP
          フィールドの検出を含む)機能を持つ。このスクリプトは、変換中に警告や提案を行い、テキストやバイナリデータ内の全特殊文字を引用符で囲む。また、mSQL
          バージョン 1 およびバージョン 2
          に変換し、無償で使用できる。最新のバージョンについては、http://www.cynergi.net/exportsql/
          を参照。Pedro Freire、<support@cynergi.net>
          が作成。注意: Access 2.0 では動作しない。
        
          http://www.mysql.com/Downloads/Contrib/access_to_mysql.txt
          エクスポートするテーブルがあるデータベースの
          Access
          モジュールに、この関数を貼り付ける。exportsql
          も参照のこと。Brian Andrews が作成。 注意: Access
          2 では動作しない。
        
          http://www.mysql.com/Downloads/Contrib/importsql.txt
          exportsql.txt
          と正反対のことを行うスクリプト。つまり、ODBC
          を介して、データを MySQL から Access
          データベースにインポーする。exportsql
          と組み合わせると非常に便利である。これによって、
          DB 設計と管理すべてに Access を使用し、実際の
          MySQL
          サーバと同期化できるからである。無償提供。アップデートについては
          http://www.netdive.com/freebies/importsql/
          を参照。 NetDIVE の Laurent Bossavit が作成。
          注意: Access 2.0
          では動作しない。
        
http://www.mysql.com/Downloads/Contrib/mdb2sql.bas Moshe Gurvich が作成した Access97 から MySQL へのコンバータ。
          http://www.mysql.com/Downloads/Contrib/msql2mysqlWrapper-1.0.tgz
          mSQL から MySQL への C
          ラッパ。<alfred@sb.net> が作成。
        
          http://www.mysql.com/Downloads/Contrib/sqlconv.pl 1つの
          MySQL
          テーブルから別のテーブルに、フィールドをまとめてコピーするのに使用する簡単なスクリプト。基本的に、mysqldump
          を実行し、sqlconv.pl
          にパイプすることができる。スクリプトは
          mysqldump
          出力によってフィールドを解析、再配置するので、そのフィールドを新しいテーブルに挿入できるようになる。たとえば、作業中の別のサイトに新しいテーブルを作成する際、そのテーブルに少ししか差異がない場合(つまり、フィールドの順序が異なっているなど)に使用する。
          Steve Shreeve が作成。
        
http://www.mysql.com/Downloads/Contrib/oracledump Oracle データベースを MySQL に変換する Perl プログラム。mysqldupm と同じ出力形式である。Johan Andersson が作成。
          http://www.mysql.com/Downloads/Contrib/excel2mysql Excel
          スプレッドシートを MySQL
          データベースにインポートする Perl
          プログラム。 Stephen Hurd
          <shurd@sk.sympatico.ca> が作成。
        
http://www.mysql.com/Downloads/Contrib/T2S_100.ZIP。 テキストファイルを MySQL データベースに変換する Windows プログラム。Asaf Azulay が作成。
This is a translation of the MySQL Reference Manual that can be found at dev.mysql.com. The original Reference Manual is in English, and this translation is not necessarily as up to date as the English version.

